2022年06月22日
2022年06月03日
2022年05月31日
2022年04月27日
2022年04月26日
2022年04月21日
2022年04月20日
2022年04月05日
2022年04月01日
2022年04月01日
- 一般・患者様向け
- 医療関係者様向け
- RSS
● ここがポイント ● ○生ごみをかき混ぜたりはせず、温風を吹き付けて生ごみの水分を乾燥させる、生ごみ処理機です。 ○生ごみにまつわる「重量」「におい」「コバエ」「汁だれ」といった生活上のストレスを、手間をかけず、場所をとらず、手軽に解決できます。 ○乾燥した生ごみは、5分の1まで減量するのでごみ出しが楽になります。 ○Pシステム(自動停止機能)、3時間後スタート予約機能搭載モデルです。 ○破砕刃などを使わず温風だけで乾燥させるためとても静か。運転音は約36デシベル(空気清浄機並み)で深夜でも使用できる静音性です。 ○面倒な生ごみの分別は不要。投入する生ごみは何を入れても大丈夫です。 ○脱臭フィルターに独自の活性炭脱臭ユニットを採用。乾燥中の嫌なにおいを活性炭を使用したフィルターでしっかり脱臭します。 ○生ゴミを溜めるバスケットは大家族に対応した約2.8L。大容量なのにコンパクトなサイズで、キッチンのワークトップ、シンク下やキッチンボードにも置くことができます。 ○生ゴミ処理機とは思えない清潔感のあるおしゃれなデザイン(国際的に権威のある世界3大デザイン賞「iFデザインアワード2020」、「RedDotデザインアワード2020」の2つをW受賞)。機能だけでなくデザインにもこだわりました。 ○乾燥させた生ごみは、有機肥料質としても利用が可能です。 ○全国の多くの自治体では、生ごみ処理機購入に対する助成金制度が実施されています。 |
型番 | PPC-11 |
カラー | ホワイト・ブラック |
サイズ | (約)幅230mm×奥行270mm×高さ270m |
重量 | 約4.1kg |
処理方式 | 温風乾燥式 |
電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力 | 300W |
運転音 | 約36dB |
処理物 (パリパリモード/ソフトモード) | 乾燥しにくいもの(標準ごみ)/乾燥しやすいもの(野菜くず) |
処理量 (パリパリモード/ソフトモード) | 約500g(約1.4L)~最大約1,000g/回(約2.8L)/約300g(約1.1L)~約500g/回(約2.0L) |
処理時間 (パリパリモード/ソフトモード) | 約7時間30分~約10時間40分/約4時間10分~約5時間20分 |
電気代 (パリパリモード/ソフトモード) | 約28円~約45円/約16円~約23円 |
電源コード長さ | 1.6m |
付属品 | バスケット用水切りネット:15枚/袋 脱臭フィルター(PPC-11-AC3#):1個 |
※ 注意事項 ※ ※お住まいの自治体における補助金制度の有無、及び申請方法につきましては、各市町村の窓口にお問合せ下さい。 ※発火性の高いもの(アルコール類・石油類等)は投入しないで下さい。 |
2022年06月22日
2022年06月03日
2022年05月31日
2022年04月27日
2022年04月26日
2022年04月21日
2022年04月20日
2022年04月05日
2022年04月01日
2022年04月01日